今日は久しぶりに全員揃って桧原スクールを行うことができました!天候が良く、気温もかなり涼しく、まさしくサッカー日和というところでした! さあ、今日のボールフィーリングはボールと自分の距離をつかむことをテーマに行いました。
さあ、今日のボールフィーリングはボールと自分の距離をつかむことをテーマに行いました。 例えば、ボールを高く投げて、できるだけ高いところでキャッチします。すなわち、ジャンプして手を伸ばしてキャッチする形になります。
例えば、ボールを高く投げて、できるだけ高いところでキャッチします。すなわち、ジャンプして手を伸ばしてキャッチする形になります。
 このボールとの距離をつかむことはサッカーをする中で重要です。トラップしたりヘディングしたりするときにこの感覚が大切になってきますね。今日はこの他にもヘディングしてリフティングしたり、浮き球をコントロールしたりしました!
このボールとの距離をつかむことはサッカーをする中で重要です。トラップしたりヘディングしたりするときにこの感覚が大切になってきますね。今日はこの他にもヘディングしてリフティングしたり、浮き球をコントロールしたりしました!
次はチーム戦の鬼ごっこです。
 緑と黄色に分かれて何回タッチできるか勝負しました。追いかけるのが上手いのか、お互いにかなり点数が入りました。
緑と黄色に分かれて何回タッチできるか勝負しました。追いかけるのが上手いのか、お互いにかなり点数が入りました。 次は、またチームに分かれてコーンの的当て競争を行いました。
次は、またチームに分かれてコーンの的当て競争を行いました。

 難易度が絶妙で、かなりいい勝負になりました!蹴っては取りに行って、今日は涼しいのもあり、いつもよりもアグレッシブでしたね!蹴り方の工夫もよく見られましたね。
難易度が絶妙で、かなりいい勝負になりました!蹴っては取りに行って、今日は涼しいのもあり、いつもよりもアグレッシブでしたね!蹴り方の工夫もよく見られましたね。
 ラストはミニゲームです。この前にキックの練習をしていたのもあってパスをとても丁寧に出せていましたね。最初はよく狙って丁寧に蹴ることが大切です。良い習慣を続けていきましょう!
ラストはミニゲームです。この前にキックの練習をしていたのもあってパスをとても丁寧に出せていましたね。最初はよく狙って丁寧に蹴ることが大切です。良い習慣を続けていきましょう! 桧原スクール体験会日程
桧原スクール体験会日程
9月12日(水) 16:50〜17:50で場所は桧原運動公園です!
最近はかなり涼しくなってきてサッカーのしやすい気温になってきました。9月に入ると新入生も多いので是非体験会に来てみてください!

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			