指導者のレベルアップが日本の育成を変える!

前々回は日本の育成年代の課題を、前回はトレセンの役割の変化について述べました。
そして今回は日本の育成年代をさらに押し上げる為に必要な指導者のレベルアップについて私の考えを述べていきます。

■なぜ指導者のレベルアップが必要なのか

【組織は指導者の力量以上に伸びない】野村克也(元プロ野球監督)
という言葉があるように、指導者のレベルが組織のレベルを決めると思います。
なぜなら選手が試合で困らないように普段の練習で様々な事を学ばせるのが指導者の役割で、指導者が伝えられる事が少なければ選手は問題の解決策を見出すことは難しいからです。
ですので指導者は自身のレベルアップの為に努力しなければなりませんし、それをするのは選手を預かる責任を考えれば当然の事です。

現代は今行われているW杯の試合はもちろん、各国のリーグの試合を日常的に見る事が可能です。
さらにネットには様々な記事がありますし、本や雑誌で様々な国や指導者のサッカーへ触れる事もできます。
つまり勉強する為の材料は豊富にあるので、勉強するかどうかはその指導者次第と言えるでしょう。

■指導者のレベルアップを促す環境とは

次はどのような環境が指導者がレベルアップできるのかについて述べていきます。
先に結論を書くと《指導者が評価される環境》です。率いるチームに応じて目的と目標を明確にして、それに対する達成具合を正当に評価される環境こそが指導者を鍛えます。

それが無いと、負ければ「育成では勝つ事よりも大切な事がある」と言い、逆に「勝てばいいんでしょ」と選手の成長を無視したサッカーをする。
そんな状況では選手を成長させる為に努力する指導者は生まれないでしょう。

■その環境を作り出す為に必要なものとは

ズバリ指導者を評価できる目を持った人にその役割を与える事です。
私が4年過ごしたバルセロナでは、小さな街クラブでもこの環境がありました。
ジュニア(7人制)とそれ以上の年代(11人制)でそれぞれコーディネーターがおり、練習を見てのアドバイスをくれたりホームでの試合には必ずグラウンドに来て試合を見て評価をしてくれるのです。
勝っている時はあまり口うるさく言われる事はないのですが、負けている時は烈火の如く怒られたりもありました。
クビを宣告される時も彼らの口から伝えられる場合が多いです。

話は少し逸れましたが、彼らに良い評価をしてもらうには結果を残さなくてはなりません。
さらにそこに『内容』が伴うと良いオファーが来やすくなります。
そういった環境があるからこそ、結果はもちろん内容にこだわってその両立を目指す指導者が生まれ、それに成功した者が上に上がっていけるのです。

■その環境が生み出すもの

それは指導者が他者に自分のトレーニングや試合を評価してもらう事で「自分の指導は正しいのか」と振り返る機会が与えられる事です。

なかなか自分を客観的に見る事は難しいもの。
しかし他人のフィルターを通した上での意見があると自分を見つめなおし易くなるのではないでしょうか。

また、指導者に適度な緊張感を与えてくれます。
勝てば気分が良いから細かい事には目を瞑る・負けたら苦しい現実から目を背ける。そんな弱い自分に流されそうになるのを適正な評価が正してくれます。
それが《勝てば官軍》という状況を生み出さず、常に勉強しなくてはという原動力の一つとなるでしょう。

■レアッシでの取り組み

そのスペインの環境に近いものを生み出せるように様々な工夫をクラブでは行なっています。
それが週2回のミーティングです。

1回は率いているチームの課題や成果・クラブとしての方向性を話し合う為のミーティングを。もう1回はチームの試合映像などを用いて指導者のサッカー観の擦り合わせや課題と成果の確認を目的としたもの。
そのミーティングは年齢や経験に関係なく、感じた事を素直に出し合うので、忌憚のない意見が多く出て活発な議論の場となっています。

ある意味、指導者が指導者に評価される場と言えるでしょう。
その環境こそが指導者のレベルアップを促し、選手に還元できると信じてこれからも切磋琢磨していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

□スペインサッカー指導者ライセンス レベル2
□指導歴
2007-2012 清水エスパルス普及部
2009-2012 エスパルスSS駿東JY U-13監督
2012-2013 U.E.SANT ANDREU Infanitil A (U14)アシスタントコーチ
2013-2014 U.E.SANT ANDREU Cadete B (U15)アシスタントコーチ
2014-2015 C.D.ALMEDA Alevin A (U12) 監督
2015-2016 U.E.Sant Joan Despi Alevin D (U12) 監督
      U.E.Sant Joan Despi Infanitil E (U14) 監督
2016-現在 レアッシ福岡FC